月が大きい

 

www.youtube.com

 

念願叶って夕方の多摩川沿いを歩いた☀ビアガーデンも行った。

わたしが美兎さんのことを大好きなのは、まあここを読んでくれている人はきっと知っているだろうなと思いつつ。と言えどツイッターでもたまに発作が出たように話し始めるくらいで特に毎回の配信内容に触れることもなく、ましてやリアルコミュニティでは委員長が1番好きかなあ…(ふわさんに至っては名前すら出さない)くらいの振る舞いをしているから、初めてこんなに口から委員長に関連する言葉が出てきて、いやわたし月ノ美兎のオタクすぎるだろって途中で笑いそうになった。笑 思ったより詳しかったし、思ったより配信をしっかり見てた。てか6年…わたし、この人を好きになってから6年経つらしい。それって充分人生コンテンツだよ。

f:id:miracling:20240806121937j:image

美兎さんに対する気持ちの表れとして、わたしは分かりやすい言葉であるところの「ガチ恋」をたまに使うんだけど、それはまあ同性のわたしがガチ恋って言うことによってあんまりマジに取られない(=ギャグっぽい)ニュアンスになることを利用した上で、美兎さんが異性のライバーとオフで接触しているのを見るとちょっとだけ悔しくなる、とかそういう込み入った感情をポップにぼかしてくれる、みたいな打算がある。いやシンプルにわたしがユニコーン気味なのもありますが。笑 だって美兎さんはわたしにとっての光だから、男性向けコンテンツと掲示板とネットの文章で育って、男性アイドルのコンサートでは同性のファンを特別視する風潮がどことなくあって、高2から受け続けた理系クラスの数学科目では誰にも負けたくない反面、ぜったいに自分を捨てたくなくて毎朝髪をギャンギャンに巻いて1限前から準備室に凸っては教師に補講させたりもして、なんかそういう…わたしが目に見える数の多さに心折れそうになった時、それでもわたしはわたしのまま好きなものを好きでいたいと強く思った時、ハラスメント問題を起こした前科がある教授とみんなが見てる前でガチ喧嘩した時、好きだった人にものすごく粗雑に扱われてから自分を大切にできなくなった時、かわいさを上回る面白さと一意性をもってわたしと沢山の人のことを惹き付けた月ノ美兎は、あの時のわたしを確かに救ってくれた存在だから。性愛至上主義に飲み込まれそうで都度自分の価値を見失いそうになって、意識と座標がめちゃくちゃになった時のわたしを(0,0,0)に戻してくれるのが、'20年のウィスパーボイス歌枠で歌ってくれた気になるあの娘だから。

Orangestar - Postscript (feat. 初音ミク) - YouTube

くじら - 我がまま / Whaledontsleep - Wagamama(Music Video) - YouTube

脈絡なく、最近聴いてる2曲を貼ってみた。我がままに関しては気が向いた時にアニメもちょっとずつ見てる!〈効率目当ての優しさでこなしてく毎日ではたどり着けない特別な愛を注げるもの 気づいたら夏が終わってそうな焦りで〉いやほんと、近頃のわたしの行動指針が専ら焦りとか生き急ぎから来るものすぎて、下手したらバイトと研究に追われてた学生時代よりよっぽど遊んでるんじゃないかってくらい好き放題生きてるんだよね…すっごく刺さる。このまま夏が終わって、気付いたら訪れる冬が怖い。そんなんだから、かなり忙しなく稼働する日々の中でこうやって川沿いを歩いて、まわりに誰も人がいないようなところでワン缶して、一生美兎さんのこととか人生のこととかをとめどなく話す時間があったのはわたしにとってかなり救いでした。振り返るとあっという間だったのに、その一瞬一瞬には時間がものすごくゆっくりと流れていたような。もしかしたらここを見ているかもしれないので(恥ずかしいから)あんまり深くは書かないけれど、3年近く文章を読んでいた人の言葉がわたしのすぐ隣にあって、同じ水面のゆらめきと対岸に佇む鳥を眺めていたことが今でも嘘みたいで、わたしひとりじゃ成り立たない非日常空間がそこにはあったな、なんて思ったりする。べつに匿名ツールで感想を書いて送っていればよかったところを、気の迷いでアナログに手渡してしまったわたしが勝手に始めただけだったのに、そんなわたしに向けての言葉もたくさん頂いてしまってなんだか恐れ多い気持ちではあるんですが…。それもこれも月ノ美兎さんがいなかったらもたらされることのなかった時間だと思うと、なんかそれって、わたしもみとチルの1人ですって大声で言ってもいい気がしてくる。笑 わたしに人生と交友と生き方をくれてありがとう。朝も昼も夜も、いつだってこんなにも大きな月が、わたしたちの目線の先にずっと浮かんでいる。